独自の視点で季節毎に行われる四季折々の行事、イベント、話題のなかで役に立つ情報や、季節毎に発生しやすくなる季節病の対策方法、季節の食材による効果、効能、調理方法などをお伝え致しております。
2015年02月
2015/2/26 七月の話題, 六月の話題, 夏の病気, 夏の話題
プール熱 とは正式名称は咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)という病気ですが、 日本ではプールで感染する事もあるのでプー...
記事を読む
2015/2/22 六月の行事, 六月の話題, 夏のイベント
山王祭 山王祭は六月中頃に行われる赤坂日枝神社の大祭で天下祭と呼ばれました。 江戸時代は、旧暦(太陰暦)六月十五日に行わ...
2015/2/21 六月の行事, 六月の話題, 夏の行事
6月4日は虫歯予防デー 6月4日は「むし」の語呂合わせで、虫歯予防デーとなっていますが、 6月4日から1...
2015/2/21 六月の話題, 夏の季節病, 夏の話題
6月から流行開始の手足口病について 6月から流行が開始し7月下旬には流行のピークを向かえる手足口病。 子供が保育...
2015/2/20 春の話題, 春~夏の季節病
伝染性紅班(りんご病)の見分け方(症状)と治療法 保育園などに子供が行っている人は、 一度は聞いたことのあるりん...